- Nagoya
- 2012-11-29
14年日本文部科学省奨学金募集要項について
以下は在中国日本国大使館からお知らせです。
日本政府の国費留学制度のうち、日本の大学の博士課程で学ぶ「研究留学生」プログラム(中国名:日本政府(文部科学省)博士生奖学金项目)の募集要項が、国家留学基金管理委員会のホームページに掲載されました(http://www.csc.edu.cn/require/)(ここから、留学国別:日本、留学身分:博士研究生を選択した検索結果の6番)。日本の大学の博士課程への留学に関心のある方は、ぜひこのページをご覧ください。また、皆様のお知り合いで日本留学に関心がある方にもぜひ情報を提供してください。
本プログラムは、日本国政府により学費が全額免除になることに加え、月額約145,000円(約12,000元)の奨学金が受け取れます。学生を対象とするプログラムでは最も奨学金の額が高い国費留学です。募集人数は110名。応募受付期間は2013年3月20日~4月5日です。5月の面接試験に合格した者は、10月から2014年9月までの11ヶ月間、長春市にある東北師範大学留日予備学校で日本語を学習した後、2014年10月に渡日します。(※日本語能力が優秀な者は、5月に予定されている早期渡日選考試験に合格すれば、2014年4月の渡日を選択できます。)申請書類として、申請書、成績証明書、卒業証明書または卒業見込証明書、担任教員等からの推薦状、専攻分野及び研究計画、健康診断書などが必要になります。早めに必要書類の準備を開始してください。
なお、日本語能力が特に高い者のための「日本研究振興特別枠」(4名を予定)も同時に募集要項が掲載されています(上記URLの7番)。このプログラムは、半年早く2014年4月に渡日するものです。応募受付期間は上記と同じです。
なお、日本留学について知りたい方は、日本留学綜合指南(http://www.studyjapan.go.jp/ch/)及び日本留学門戸網站(http://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/cn/)をご覧ください。日本留学の魅力、学校の選び方、留学手続き、奨学金等について詳しい説明が掲載されています。また、日本国大使館でも、留学アドバイザーが相談に応じています(http://www.cn.emb-japan.go.jp/cul_edu/studyabroad.htm)。更に、ミニブログも毎日更新しています。(http://e.weibo.com/japanembassy?ref=http%3A%2F%2Fwww.cn.emb-japan.go.jp%2F)
多くの優秀な中国の皆さんの応募をお待ちしています。
在中国日本国大使館広報文化センター
2012年11月