- Nagoya
- 2014-11-24
当センター北京大学留学フェアへの参加
11月20日、北京大学英傑交流センターで2014年北京大学学生海外留学曁香港・マカオ・台湾交流教育展が開催され、当センターの馮が参加しました。
この教育展は今回で4回目の開催です。当日は、日本、韓国、アメリカ、フランス、ドイツ、シンガポール等11ヶ国の29の大学と機関が参加しました。日本からは本学のほか、東京大学、九州大学、一橋大学、早稲田大学が参加しました。
問い合わせに応じる本センターの職員
教育展では、各大学がそれぞれのブースで学生からの問い合わせの対応をしました。本学のブースには約40名の学生が訪れ、本学の関係者6人がノーベル賞を受賞したポスターに注目が集まったほか、交換留学と「国家建設高水平大学公派研究生項目」に対して大きな関心が寄せられました。当センターは学生たちからの質問に丁寧に回答しました。
プレゼンテーションの様子
教育展と並行して、当センターは星光ホールで本学紹介のプレゼンテーションをしました。本学の歴史、学部・研究科、研究成果及びコースについて紹介した後、学生からの質問に対応しました。
本学と北京大学は、2002年の大学間学術交流協定の締結より一貫して緊密な交流関係を保ってきました。今後、両大学の交流機会がますます増えていくことが期待されます。