2015年日本留学文化展in香港に参加

214日、香港理工大学において港日学商国際連盟主催の2015年日本留学文化展in香港が実施され、当センターの馮が参加しました。

今回の説明会には、名古屋大学の他、早稲田大学、桜美林大学、山梨学院大学などの関係者が参加しました。

午前中は香港理工大学の食堂において交流会が開催されました。自己紹介をした後、香港の高校関係者と日本の大学の参加者が自由に交流しました。日本側の参加者は香港の教育現状を聞いた後、各大学への留学について紹介しました。香港側の参加者は日本留学に深い興味があるようでした。交流会は和やかな雰囲気で終わりました。

午後、各大学の代表者がそれぞれのブースで個別に学生からの相談を受けました。当日は300名以上の保護者及び学生が来場しました。香港は英語で授業が行われている学校が多いため、英語コースであるG30プログラムに対して大きな関心が寄せられました。本学はブースに訪れた学生に約50部の資料を配布しました。個別問い合わせと並行して、各大学はプレゼンテーションしました。すでに個別問い合わせを受けられた方も含め、数多くの参加者が本学のプレゼンテーションに参加しました。馮は大学の歴史から、研究レベル、ノーベル受賞などについて本学をアピールしました。

  今後もさらに名大に留学する中国の学生を増やすために、このような活動を続けていきたいです。