- Nagoya
- 2016-05-31
2016年同済大学夏の短期中国語研修プログラムの案内
※奨学金の応募締切を2016年6月14日(火)正午12:00(日本時間)までに延長しました!
問い合わせ先:
名古屋大学教育推進部学生交流課学生交流係(国際開発研究科棟1階)
担当:山田
TEL: 052-789-5733
E-mail: exchange@adm.nagoya-u.ac.jp
上海で中国語を学ぼう!
名古屋大学では、国際的視野を持ち、精神的・社会的に自立し、なおかつ複眼的視点を持った人材の育成を目指しており、そのためには、学生教育の国際化を図りつつ、生きた語学教育を強化していく必要があります 。本学の中国交流センターで大学生に「生きた語学教育」を提供するため、協定校である同済大学に協力を依頼し、2010年夏から当研修プログラムを実施しています。2013年からは、名古屋大学・三重大学・愛知教育大学の大学連携事業の一環としても実施しています。2016年からは岐阜大学も事業に加わりました。過去6年間で計149名の研修生に参加していただきました。今年で7回目を迎えます。
詳しい案内については、ファイルをダウンロードしてご確認ください。
(別紙3)海外留学支援制度(協定派遣)候補者の家計基準申告について.pdf