-
Nagoya
- 2010-10-26
当事務所北京科技大学日本大学デーへの参加
2010年10月15日、北京において、北京科技大学主催の日本大学デーが開催されました。当事務所が依頼を受け、馮が出席しました。
今回の日本大学デーには、本学のほか、北海道大学、東京大学、九州大学、早稲田大学など12校が参加しました。当日の開幕式のはじめには、北京科技大学徐学長が大学の概要を紹介されました。その後、日本大使館一等書記官柳澤様及び北海道大学北京代表処所長野澤様からご挨拶がありました。電気通信大学及び東京電機大学の代表の方がスピーチをされました。最後に、各大学の代表からそれぞれの大学が紹介されました。
本学を紹介する様子
開幕式終了後、徐学長が各大学の代表と会見なさいました。徐学長は本学の研究レベルを高く評価され、特に本学の特任教授野依先生(2001年ノーベル化学賞受賞者)が当大学の名誉教授であることに触れ、今後さらに本学と交流を深めたい意を表明されました。
午後、北京科技大学校史館及び国家重点実験室を見学した後、学生活動センターにて、留学説明会が行われました。各大学はブースで学生からの留学質問に対応しました。本学のブースには約150名の学生が訪れました。そのうち、多くの学生から短期交換留学及び国家公派研究生項目について問い合わせが寄せられました。説明会当日当事務所は120部の留学資料を配布しましたが、資料不足のため、2名の学生から改めて資料請求の要望が入りました。後日当事務所が対応いたしました。