平成24年度博士課程教育リーディングプログラムに採択される

 

平成24年度博士課程教育リーディングプログラムが選定され、本学から2件が採択されました。

同プログラムは、優秀な学生を俯瞰力と独創力を備え広く産学官にわたりグローバルに活躍するリーダーへと導くため、国内外の第一級の教員学生を結集し、産官の参画を得つつ、専門分野の枠を越えて博士課程前期後期一貫した世界に通用する質の保証された学位プログラムを構築展開する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推進することを目的とするものです。

事業は、国内外の政財官学界で活躍し、グローバル社会を牽引するトップリーダーを養成する、大学の叡智を結集した文理統合型の学位プログラムを対象とした「オールラウンド型(オールラウンドリーダー養成)」、環境、生命健康、安全安心、物質、情報、多文化共生社会等のテーマで、人類社会が直面する課題の解決に向けて、産学官等のプロジェクトを統括し、イノベーションを牽引するリーダーを養成する、複数領域を横断した学位プログラムを対象とした「複合領域型(複合領域リーダー養成)」、世界的に独自の優れた資源を活かし、新たな分野を拓くリーダーを養成する学位プログラムを対象とした「オンリーワン型(オン リーワンリーダー養成)」の3プログラムにそれぞれ分かれています。

申請は、全体で124(70)あり、採択されたのは、24(17)でした。(採択率19.4パーセント)

本学から採択された事業は以下のとおりです。

 

オールラウンド型(採択件数2/申請件数6)

プログラム名:PhD プロフェッショナル登龍門

コーディネータ名:杉山  理学研究科教授

 

複合領域型(横断的テーマ)(採択件数2/申請件数16)

プログラム名:フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム

コーディネータ名:田島 宏康 太陽地球環境研究所教授

    :スタンフォード大学エフィシエントエナ

                  ジーコンバージョンセンター(アメリカ)

                  モナシュ大学グリーンセンター(オースト    )

                  J X              

                  株式会社東芝 

 

「名大トピックス」NO.234 7ページ