当センターが「日本留学指南」新版の出版記念セミナーに出席

   7月9日、復旦大学日本研究センターにおいて、一般財団法人日中教育医療文化交流機構主催の「日本留学指南」第五版の出版記念セミナーが開催され、当センターの陳が参加しました。

    「日本留学指南」は中国人の日本留学ためのガイドブックで、日本の国公私立大600校の情報が詳細に紹介されているほか、日本留学後の就職先についてもカバーされており、日本での就職方法が細かに記されています。本学の情報も掲載されています。

    午後一時から、一般財団法人日中教育医療文化交流機構の司会よりセミナーが開催されました。まずは「日本留学指南」の責任編集者、復旦大学日本研究センターの理事張浩川先生から再出版された「日本留学指南」について紹介を行い、その後駐上海日本国総領事館の新聞文化部の岩元秀社様が挨拶し、一般財団法人日中教育医療文化交流機構上海事務所の陳駿雷先生が日本留学の方式について詳しく説明しました。続いて、本学および、大阪市立大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学の4大学が各大学のプレゼンテーションを行いました。帝京大学からは関係資料の提供がありました。その後、それぞれのブースで個別相談を受け付けました。本学のブースでのお問い合わせの方々の多くのは高校生•保護者でしたが、大学生や社会人の方もいました。当日は約100人の参加があり、40部の資料を配布しました。 

  今後、より多くの優秀な学生が本学へ留学することが期待されます。

張浩川先生 が挨拶している様子

個別相談の 会場の様子